フリーランスとは
簡単に言えば自分の知識や経験を生かして、
特定の企業や団体、組織に専従せず仕事をする「働き方」や「契約の仕方」を指しています。
フリーランスとして働く本人は
「フリーランサー」や「フリーエージェント」と呼ばれますが、
近年ではこうした本人自体も「フリーランス」と呼ぶことがほとんどです。
つまり、「フリーランス」とは、
自らの技能を提供することにより働き方に囚われない、
自分のライフスタイルに合わせて仕事をしていく人だとも言えます。
また、任された業務や案件ごとに契約を結び、作業を進めるという特徴があります。
icon21
社員との違い
大きな違いは契約の結び方 !
▼ 正社員
勤務先の企業と雇用契約
▼ 派遣社員
派遣会社と雇用契約を結び、派遣契約によって派遣先企業にて勤務
▼ フリーランス
企業や団体などと雇用関係がなく独立して仕事を請け負う
つまり、仕事や案件ごとに契約を結び(引き受ける)、発注元のクライアント企業に雇用されているわけではありません。
ですから、「雇用契約」でなく、「業務委託契約」を結ぶことになります。
icon21
個人事業主、自営業との違い
端的に言うと、「フリーランス > 自営業 > 個人事業主」!
▼ 個人事業主
税法上の言葉で、法人化せず開業届を出して個人で事業を行っている人
▼ 自営業
企業と雇用形態は結ばず個人で事業を行っているが、法人化していない「個人事業主」の人もいれば株式会社や合同会社などの法人を設立いる人もいる
▼ フリーランス
雇用契約を結ばない働き方で、フリーランスの中に「自営業」の人もいれば「個人事業主」の人もいる
つまり、フリーランスの中に「自営業」も「個人事業主」も含まれ、さらに「自営業」の中に「個人事業主」も含まれます。
icon21
フリーランス増加のわけ
インターネットが発達した今、フリーランスとして働く人は年々増加しています。
では、なぜ「安定志向」の日本においてフリーランスが増えているのでしょうか。
AIの発達による仕事の減少などの要因から、これからは自分のスキルを活かして生計を立てることが当たり前になり「会社で働くことによる安定」は「自分の功績を奪われるリスク」へとシフトしていることも挙げられます。
しかし、最大の要因はフリーランスの働き方に魅力があるからです。
◼︎主な増加理由
・働き方の多様性
・時間や会社に縛られない生き方
・人間関係のストレスの低減化
・収入アップの機会が増える
・好きなことを仕事にできる
・定年がないため年齢に関係なく働ける
業種の多様化
フリーランスには具体的にどの職業が当てはまるという明確なものはありません。
みずからフリーランスと名乗った瞬間にフリーランサーであることになります。
下記で紹介可能な業種をご紹介します。
コンサル系
IT系(PM、PMO、SE、PG etc)
デザイン系(パタンナー、デザイナー etc)
事務系(営業事務、ヘルプデスク etc)
その他
フリーランスパートナーズとは
個人のライフスタイルやライフサイクルに合わせた働き方の選択を可能とし、
性別や年齢にかかわらず仕事と生活との調和を図ることができるような働き方・生き方が選択できる情報を提供しているサイトです。
当サイトの運営会社である株式会社デジタルトランスフォーメーションは、
日本で最大規模の新規事業立ち上げ支援専業会社であるプライマルホールディングス株式会社の人材提供戦略子会社です。
幅広い人材サービスを展開しており、一般労働者派遣(派13-305356)、 有料職業紹介(13-ユ-309092)の資格も所持しています。
また、プライマルグループが抱えるクライアント様は、
大手上場企業もしくはそのグループ会社がほとんどで、その数は200社を超えております。
プライマルグループで直接契約を結び、クライアント様とともに事業立ち上げを日々行っております。
高額報酬案件など厳選した求人のご紹介
ピックアップ案件一覧-
電気メーカー オリンピック関連の事案
電気メーカー オリンピックの事案管理システム構築
-
データサイエンティスト募集
データサイエンティスト募集
-
インフラ保守運用対応
インフラ保守運用対応
-
大手通信会社向け設備保守管理システム運用…
大手通信会社向け設備保守管理システム運用
-
医療情報プラットフォームの開発
医療情報プラットフォームの開発
-
スマートフォンゲームのプランナー業務
スマートフォンゲームのプランナー業務
選ばれる理由
-
相談は何度でも無料
フリーランスについて気になることは何でもご相談ください。
-
収入UPを保証
継続的な案件フォローで安定した収入で働けます。
-
登録から就業まで最短3日
ご経験などによってすぐご紹介できる案件もあります。
-
充実のサポート体制で安心
面倒な確定申告の手続きなど、事務作業の無料サポートいたします。
-
継続的に案件フォロー
次の仕事がなくなる不安を解消するため、継続的に案件フォローをいたします。
-
外国籍スタッフも在籍
仕事の紹介、その後のフォロー、日常生活までサポートいたします。
無料相談流れ
STEP.1
登録
STEP.2
事前面談
STEP.3
案件紹介
STEP.4
案件先と面談
STEP.5
仕事確定